清水のドールブログです


アンズの晴れ姿
かわいい。もう感動を言い表せないかわいさ。
これは、今年の7月12日のオフ会へ向けてお披露目した時の写真です。
当日まで秘密にしてもよかったんですが、何せ初の社交場ですから「誰これ」とならないように、
あらかじめ着た姿をみなさんに知っていただきたかったんですね。
土日仕事勢でイベントに参加できない私にとって、ドールオフという千載一遇の機会が訪れたのです。
いつも、ドールブログを見てると流れるイベントレポやオフ会の記事・・・
ああ・・・うちのアンズも、いつかきっと ドール社交界にデビューする日が来るんだろうか・・・
このドレスは、そんな来る日の無いはずの社交界デビュー用に用意していたとっておきのドレスでした。
袖を通す機会がまさか来るとは・・・機会を与えて下さった方には、本当に感謝しています。
ああ、かわいいよアンズ。栄光はお前のものだ。
ドールと一緒に外に出かける事は無いと思っていたけど、まさかの初おでかけですよ。
あの日はちょうどDDフェスの前日で、ドールキャリーは売っておらず
アマゾンで手ごろな三脚ケースを用意したり、いろいろ準備をするのも楽しかったです。
もし良かったらクリックお願いします

*****************************************
PR

「うちのこかわいい」とは、唯一無二のものである
ドールをお迎えしたきっかけは、人によって様々だと思う
私の場合は
「うぉぉ この子かわぇぇ お迎えしたい!」という
よそのこかわいいエナジーから発生したものであり、それが醸造されて
「うちのこかわいい」になるのである。
時には、なかなか似合うウィッグやアイが見つからず、「うちのこかわいくない」の季節があるかもしれない。
でも、最終的には「うちのこかわいい」に帰結するのである。
ドーラーは、己の「うちのこかわいい」を貫くことが大切だと思う。
むしろ、「うちのこかわいい」はドーラーの定義かもしれない。
ドーラーとは、「うちのこかわいい」する者の事である。
なんちゃって
もし良かったらクリックお願いします

*****************************************
今夜はいっしょに寝たいにゃぁ
撫でるにゃー(命令形)

じゃん!今夜は特別!にゃんこドレスのお披露目にゃー!!!
動くと鈴が鳴るよ♪
にくきゅうもさわっていいよ♪
だからもう泣かないでほしいにゃー
アンズがいっしょうけんめい励ましてくれました。
飼っていた猫が星になりました。
20歳くらいいってると思ったけど実際は18歳だった。
長寿だよね。
最期までいっしょにいてやることができたのは 幸運だったとは言える
生物は生まれ・・・育ち・・・老い・・・やがて死ぬ
自然の摂理なんだけど・・・なんだけど・・・
ドールはいい・・・
ドールに唯一、必要な栄養は マスターからの視線。
それさえあれば、ドールは、マスターの生と共にある。
アンズがいっしょうけんめい励ましてくれている。
ドールとの関係は一方通行だと思っている人。
私も、一般人だった頃は、そう思ったでしょう。
でも、それを 乗り越えちゃった人が ドーラー・・っていうか、私なのだよ。
ドールは静物。
私が生きている間は、彼女らは永遠なのです。
明日も、うちのこかわいい写真を貼り続けていくおっ
カテゴリー
リンク
カウンター
ブログ内検索