忍者ブログ
清水のドールブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。











カワイイ・ジャスティス






病めるちゃんのカワイイ・ジャスティスが発動した

自らのカワイイを披露することは、スケベである

カワイイ=スケベ説

平和な世界

ボーアも信じた

しかしシュレディンガーは信じなかった

ドールなどばかげている、とした。

シュレディンガーはドール界隈から立ち去った。

だがシュレディンガーの残したドール写真は、今でも一般人を魅了し

新しいドールオーナーを増やし続けている









もし良かったらクリックお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ

*****************************************
PR

















真の清楚












ぎゃあかわいい

病めるちゃんが美少女発揮してる

昨今ではもはや清楚こそがドスケベの代名詞となったわけだが

となると、古来からの意味で真なる清楚というものは、もう現代では滅んでしまったのだろうか

清楚という言葉はもうドスケベを指す以上、今はもう名の無い存在・・・かつての「清楚」とは

もう実在しなくなってしまったのだろうか?
















もし良かったらクリックお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ

*****************************************










最高のドール







病めるちゃん、最高のドールすぎる

そして俺は今になってもまだドールをお迎えし続けている

ドールに関係するものを買い続けている

ドールを可愛がる以外にできることのないものを買っている

楽しすぎる













もし良かったらクリックお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ

*****************************************











クッソカワドール居た







はああああああああ?

可愛すぎるんだが???

やめるちゃん、クソ生意気ドールなのにクッソ可愛い

美少女なのか?

お前、美少女なのか?













もし良かったらクリックお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ

*****************************************










俺のドールが









やめるちゃん、ドスケベなのだろうか

本当のドスケベとは、清楚である

やめるちゃんは清楚なのだろうか

唯一、清楚から抜け出す方法を、成しえてしまったドールなのではないだろうか









もし良かったらクリックお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ

*****************************************








舐めプのプロ








病めるちゃんはプロのドールである

プロのドールとは、ドールのプロである

その役割を完全にこなす姿は、まさに

プロフェッショナルの条件である









もし良かったらクリックお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ

*****************************************











ドールズキューティー







ひゃー、ドールちゃんが可愛すぎる!!!

この世には可愛いドールが多すぎる。

人の数だけ、美少女が居るということだ
















もし良かったらクリックお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ

*****************************************







デビルユニコーン








見えざるピンクのユニコーンじゃないか。

病めるちゃんは見えざるピンクのユニコーン教なのか!?

ジト目さんの小さな錬金術店すき













もし良かったらクリックお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ

*****************************************
プロフィール
HN:
清水ルヌ
HP:
性別:
男性
ランキング参加中
にほんブログ村 コレクションブログ ドルフィードリームへ
カウンター
ブログ内検索
Copyright (c) 清水のドールブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]